![]() | ![]() |
上野の東京国立博物館です 「空海と密教美術展」へ出かけました
渋い? ( ´艸`)
「この夏、マンダラのパワーを浴びる」 です

京都の東寺から8体の仏像が来ているということで
3年前京都へ行った時に東寺でお会いしているから
再会だったのですが・・・全然覚えていない ^^;
1200年前に生きた人の書や持ち物や袈裟が
今でも見られるのが不思議な感じ
会場へ向かう上野公園の売店で見つけた看板
「パンダの鼻くそ」って すごいなと思って写真を撮っていたら
夫が売店の横に押しやられている「ゴリラの鼻くそ」を発見
買わなかったけれど黒豆の甘納豆でした
最初はゴリラだったけれどパンダ人気で名前が
変更になったらしいです
どうりでゴリラのほうがぴったりですよね


公園内のカフェのガラスもパンダだらけでした

↑も「節電営業中」だし
お昼を食べたスペイン料理店の ←の張り紙には


ゴリラの鼻くそが不憫だわ・・何でもパンダにすりゃいいもんじゃないのに(¬¬;)
節電中の行きつけのスーパー、営業しているかどうか分からないほど一時は薄暗くて買い物しててもなんか購買意欲が湧きませんでした。
やり過ぎはあかんと思います。
冷蔵庫熱とお聞きした時には夏風邪って現実味なかったですが、今うちの夫婦ともダウンですー。
東京国立博物館って意外と無国籍な建築物なんですね。前の池なんかタージマハールっぽい?
それにしてもハナクソなんてネーミングで売れてるんでしょうかねぇ。
空海展、私も行きたいと思ってました。
もう一回行く?(笑)
ねー ゴリラの看板が寂しそうだった 笑
そうそう 明るい日中にお店を見ると あれ!今日は休みか!?
って思うくらい暗くて ちょっとねぇ
★mojuni さん
そうなんですね うつる風邪だったんだ!
私は 予定が詰まっていたのですぐに病院で薬をもらったのが
よかったみたいで 3日くらいで元気になれました
国立博物館 なんだかごちゃまぜですよ
↓ここを見てみて もっとびっくりです
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=117
★こけももさん
期間中 展示が代わるので4回ほど行かなければ全部は
見られないんだって
イヤ それほどのファンじゃないから 私は1回でいい (≧∇≦*)
上野って、年がら年中込んでいるので、ましてや夏休みだとなかなか足が向きません。
数年前、例のライブの時に、上野には行こうと思ってたんですが…
雨で断念して、サンシャインの水族館に切り替えた記憶が。。。
いいな〜…行きたいです。
空海展も見たい!!!
渋いですね〜、いぶし銀ですね〜。
こうなりゃ秋の法然と親鸞展も是非〜。
自分なら空海よりパンダ見にいちゃうと思います。
あらー 世間様は夏休みのところが多い週なのに
出張ですか!? 暑いのに大変ですね
お時間があって 仏像とかに興味があれば ぜひ
すぐ近くで360度 まるっと仏像が見られるって そうそう
機会がないかも
★ あーる さん
はい この日も動物園や科学博物館付近 お子様が
いっぱいでした
こちらの 国立博物館は平均年齢がぐっと高く・・・ヾ(≧∇≦*)ゝ
★比呂さん
そうですよね 雨の中 歩くのはちょっとですね〜
上野は上野公園のほうだけじゃなくて アメ横もあるから
楽しいですよ
★うばさん
しぶしぶ ですよーヾ(≧∇≦*)ゝ
法然と親鸞展 そういえばチラシがおいてあったような・・
これ以上渋くなっていいんだろうか
あ〜ぁ 写真撮るには絶対 動物園ですね ( ´艸`)